2025.05.20
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
📝交通事故一覧(都道府県別)
🟥【北海道】
- 砂川市・交差点・・・軽乗用車と乗用車が出合い頭に衝突し、軽乗用車の母親と息子が心肺停止。
- 札幌市北区・市街地・・・乗用車が信号柱・電柱に衝突して倒壊し、歩行者が搬送された。
- 石狩市・交差点・・・軽乗用車同士が衝突し1台が横転。ひき逃げの可能性あり。
🟥【福岡県】
- 筑紫野市・通学路・・・小学生の列に車が突っ込み、5人が重軽傷。
- 筑紫野市・店舗前の道路・・・軽乗用車が店舗に突っ込み、小学生4人が巻き込まれ負傷。
- 南区・スーパー駐車場・・・80代女性の軽自動車が急発進し店舗の自動ドアに衝突。けが人なし。
🟥【長野県】
- 長野市・交差点・・・横断中の小学生が軽乗用車にはねられ、軽傷。
- 県内別地点(詳細不明)・横断歩道・・・高齢女性が車にはねられ、心肺停止。現行犯逮捕。
🟥【京都府】
- 国道1号・横断歩道・・・自転車で渡っていた男性がトラックにはねられ死亡。
🟥【宮崎県】
- 宮崎市・住宅街の交差点・・・原付バイクと軽乗用車が衝突し、70代女性が意識不明の重体。
🟥【鹿児島県】
- 霧島市・塀沿いの道路・・・塀と車の間に人が挟まれ、55歳女性が倒れ死亡。車両関与の可能性。
- 鹿児島市・コインランドリー前・・・高齢女性運転の軽自動車が店舗に衝突し搬送。
🟥【富山県】
- 魚津市・林道・・・停止中のはずの車が後退し、88歳女性が転倒。首を骨折し重傷。
🟥【鳥取県】
- 鳥取市・国道9号線・・・貨物車が対向車線にはみ出しバイクと正面衝突、2人がけが。
- 鳥取市小沢見・幹線道路・・・貨物車とバイクが接触し、2人が搬送。
🟥【兵庫県】
- 神戸市・病院前の市街地道路・・・車とバイクが衝突し、バイクの男性が重傷。
🟥【福島県】
- 郡山市・交差点・・・原付バイクと普通車が出合い頭に衝突し、88歳のバイク運転者が頭部骨折。
🟥【青森県】
- 十和田市・信号なし交差点・・・軽乗用車が出合い頭に衝突・横転し、男性が意識不明。
📊事故の分類と発生件数(事故の種類別)
- 横断歩道での接触事故:3件
- 歩行者・通学児童への突入事故:3件
- 交差点での出合い頭衝突:4件
- バイクとの衝突事故:3件
- 高齢ドライバーによる操作ミス・暴走事故:3件
- 重大事故(要因調査中・ひき逃げなど含む):2件
合計:18件
🌟今日の学び(具体的な安全運転対策)
🛑 横断歩道では「止まる」だけで命が守れる
横断歩道を渡る歩行者や自転車が、次々にはねられています。ドライバー側は、横断歩道手前で必ず減速し、人がいたら確実に停止しましょう。「急いでるから」では済みません。歩行者側も、渡る前にドライバーの目線や車の速度を確認し、「止まってくれた」と確信してから進むようにしましょう。
🚸 通学路での事故は“目の前の危険”です
「毎朝通るだけだから」と油断していませんか?今日は小学生が巻き込まれる事故が複数発生しました。通学路では急な飛び出しや列の移動もあります。学校の近くでは特にスピードを落とし、左右だけでなく“路肩”にも目を配りましょう。保護者も、子どもに「止まって確認」の習慣をつけさせましょう。
🚗 交差点では「いつでも誰かが来る」と思うこと
信号がない交差点や見通しの悪い住宅街で、出合い頭の事故が続いています。たとえ優先道路でも油断せず、ブレーキに足を置きながら進入しましょう。「何もいない」ではなく「誰か来るかも」と想像するだけで、対応が変わります。特に交差点を“抜けた直後”の安全確認もお忘れなく。
🏍️ バイクは“見えてない”と思って運転する
バイクとの衝突は、車側が「気づかなかった」と語ることがほとんどです。ミラーに映りづらく、スピードも速いため、右左折や車線変更時には特に注意。「音がする」「小さな影が動いた」と感じたら、バイクの可能性があります。運転中の“違和感”を無視せず、確認する癖をつけましょう。
👵 高齢ドライバーには“心配”を伝える勇気を
高齢者による暴走や誤操作の事故が今日も複数発生しました。ブレーキとアクセルの踏み間違い、方向感覚の混乱などは年齢とともに増えます。「やめてって言いづらい…」と思うかもしれませんが、命には代えられません。「最近運転どう?」と聞いてみるだけでも、意識が変わる第一歩になります。
🚦明日やるべき安全運転
~今日の事故から学べることを、明日の行動に変えてみましょう。~
- 🏃♂️➡️ 横断歩道の前では必ず減速、「止まるつもり」で近づこう。
- 🏃♂️➡️ 子どもを見かけたらすぐブレーキ、スピードを10キロ落とす。
- 🏃♂️➡️ 交差点では優先でも一時停止の意識で確認しよう。
- 🏃♂️➡️ バイクは「いないはず」と思わず、必ずミラーと死角をチェック。
- 🏃♂️➡️ 高齢の家族や近所の人に、運転のことをやさしく声かけしてみる。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント