2025.4.28
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
【事故一覧】
- 東北自動車道(栃木県那須塩原市付近)・・・逆走した乗用車が複数台と正面衝突し3人死亡、10人重軽傷。
- 南九州西回り自動車道(鹿児島県)・・・市来IC~伊集院IC間で事故による緊急工事、通行止め。
- 滋賀県東近江市の交差点・・・夜勤明けの医師が右折時に進行方向を見落とし、横断中の78歳女性をはね死亡。
- 北海道札幌市の交差点・・・右折しようとした乗用車と直進車が正面衝突、はずみで歩道まで突っ込みけが人発生。
- 茨城県高萩市・・・軽乗用車とワゴン車が出合い頭に衝突し、軽乗用車の女性死亡。
- 茨城県笠間市・・・農作業中、77歳女性がトラクターのロータリー部分に巻き込まれ死亡。
- 関西圏(場所不明)・・・トラックが軽自動車に突っ込み、子どもを含む7人搬送、うち1人重傷。
- 東北道(宮城県)・・・乗用車のタイヤが外れ中央分離帯に衝突し3人軽傷、一時通行止め。
- 長野県長野市・・・走行中の車の後輪が外れ、たい焼き店の行列に突っ込み4人軽傷(4歳児含む)。
- 京都府長岡京市の交差点・・・停車中の2台にトラックが追突し、7人搬送、5人が重軽傷。
- 秋田県由利本荘市・・・自宅敷地からバックしてきた軽ワゴン車にはねられ、草むしり中の94歳女性死亡。
- 福島県白河市・・・道路横断中の80代女性が車にはねられ死亡。
- 北海道札幌市白石区・・・夜間の交差点で乗用車同士が衝突し、同乗の20代女性2人負傷、うち1人が意識不明。
- 岐阜県養老町・・・中型トラックが右折時にバイクと衝突し、バイク運転の20歳女性死亡。
- 福島県郡山市・・・原付バイクと乗用車が衝突し、73歳女性が重傷。
- 大分県九重町・・・ツーリング中の男性がバイクで転倒、死亡。
【事故の分類と統計】
- 高速道路での逆走事故:1件
- 交差点での右折時衝突:3件(滋賀・札幌・岐阜)
- 駐車・後退時の事故:2件(秋田・福島)
- 農作業中の巻き込み事故:1件
- 走行中タイヤ脱落事故:2件(長野・宮城)
- トラックの追突事故(信号待ち等):2件(京都・関西)
- バイクの単独転倒事故:1件(大分)
- 出合い頭衝突事故(交差点含む):2件(茨城・郡山)
【今日の学び(具体的な安全対策)】
1. 【交差点では「右も左も、最後まで確認」】
交差点での右折・直進トラブルが多発しています。右折時は対向車を見失わず、曲がりながらも視線を絶やさないことが重要です。直進車も「青信号だから安心」と思わず、いつでも止まれる心構えで。信号が青でも、左右と前方を再確認してから進みましょう。
2. 【高速道路は進入前に「行き先・標識」を必ずチェック】
東北道での逆走事故は、進入口の誤認が原因とみられます。ICや料金所では、進行方向の標識を必ず確認。少しでも「おかしい」と感じたら停車して確認を。慣れた道でも油断は禁物。「迷ったら止まる・聞く」を徹底し、逆走のリスクを未然に防ぎましょう。
3. 【車検後や長距離前は「タイヤ緩みチェック」を!】
走行中のタイヤ脱落は重大事故につながります。特に車検やタイヤ交換後は、ナットが緩んでいないかを手で触れて確認する習慣を。月に一度の点検でも、家族の命を守れます。出発前の「3分点検」で、命と安心を確保しましょう。目視と手の確認が決め手です。
4. 【バックする前は「必ず降りて周囲確認」】
バック時の死亡事故は、少しの確認不足で起きます。車を動かす前に、必ず一度ドアを開けて降り、車の周囲をぐるっと確認しましょう。高齢者や子どもは視界の死角に入りやすく、思わぬところにいます。「1回降りる」を日常にすれば、事故の多くは防げます。
5. 【バイク・夜間走行は「スピード控えめ」が生き残る鍵】
夜間やツーリング中の事故は、視界不良とスピードが要因です。見えないカーブや突然の飛び出しに備えて、いつもより10km/h減速を意識しましょう。カーブでは「曲がれるか」ではなく「止まれるか」で判断を。スピードを控えるだけで、危険は激減します。
【明日やるべき安全運転】
- 🏃♂️➡️ 交差点では「右も左も、最後まで」確認してから進む。
- 🏃♂️➡️ 高速道路に乗る前に「標識・進行方向」をよく確かめる。
- 🏃♂️➡️ 出発前、特に車検後は「タイヤのナット緩みチェック」!
- 🏃♂️➡️ バックする時は「1回降りて」周囲を目で確認する。
- 🏃♂️➡️ ツーリング・夜間走行は「いつもより10キロ減速」を徹底。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント