【2025年4月22日(火)】交通事故まとめ〜明日への学び〜

2025.04.22

こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。

更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。

交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。


今日の交通事故まとめ

以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔

🚧交通事故一覧

  • 京都市の横断歩道・・・乗用車が8歳の女の子をはね、右足を骨折させた。運転していた医師が逮捕された。
  • 兵庫県加古川市のコンビニ駐車場・・・乗用車が暴走しフェンスを突き破って隣の脱毛サロンに突っ込み、3人が軽傷。
  • 兵庫県宝塚市の市道交差点・・・乗用車がバイクをはね、バイクの男性が意識不明の重体。運転手は「まぶしくて確認を怠った」と供述。
  • 鹿児島市の市電軌道上・・・落ち葉でブレーキが効かず市電が軽乗用車と衝突・脱線し、乗客5人がけが。
  • 北海道札幌市の国道交差点・・・軽乗用車とトラックが衝突し、2歳の女児が心肺停止状態。運転手の60代女性は軽傷。
  • 神奈川県川崎市・麻生の交差点・・・トラックとミニバイクが衝突し、68歳男性が死亡。
  • 長崎県佐世保市の交差点・・・軽乗用車と軽ワゴン車が衝突し、女性2人が軽傷。
  • 山口県下松市の一般道・・・自転車と乗用車が衝突し、自転車の男性が死亡。
  • 愛媛県松山市の信号のない交差点・・・自転車と軽乗用車が出会い頭に衝突し、中学2年生が意識不明の重体。
  • 青森県のみちのく有料道路・西天間トンネル付近・・・トラックと乗用車が衝突し3人がけが。上下線で全面通行止め。
  • 広島県竹原港の桟橋・・・軽乗用車が船に乗り上げ、積み込み作業中の男性が下敷きになり死亡。
  • 北海道岩見沢市の病院駐車場・・・車が81歳の女性患者をはねてけがをさせ、運転手が逮捕された。
  • 山梨県の市道交差点・・・2人乗りミニバイクと乗用車が出会い頭に衝突し、17歳の男女が重軽傷。
  • 兵庫県播磨町の道路・・・88歳女性が乗用車にはねられて死亡。運転していた73歳の男を逮捕。
  • 千葉県我孫子市の国道・・・乗用車同士が正面衝突し、3人が死傷。
  • 福島県郡山市の国道294号・・・乗用車と軽トラックが衝突し、軽トラを運転していた83歳の男性が意識不明の重体。

📊事故の分類と発生件数

  • 交差点での事故(出会い頭・右直):6件
  • 駐車場内での接触・暴走事故:3件
  • 歩行者・自転車との接触事故:6件
  • バイクとの事故:3件
  • 死亡事故:7件
  • 重体・心肺停止事故:5件
  • 高齢者が関与した事故(運転・被害とも):6件
  • 市電・公共交通との事故:1件

✍️今日の学び(具体的な安全対策)

🚥 信号が青でも“必ず左右確認”をしよう

青信号で進んだ側が事故に遭うケースが複数報告されています。特に出会い頭や右直事故では、相手の信号無視や確認不足が原因の場合も。自分が正しくても、安全とは限りません。青信号でも、進む前に左右の安全確認を“習慣”にしましょう。1秒の確認が命を守ります。

👧 子どもが見えたら“止まる覚悟”を持とう

8歳の女の子や2歳の幼児が車にはねられる事故がありました。子どもは急に動く、予測が難しい存在です。横断歩道や通学路で見かけたら、速度を落とすだけでなく「いつでも止まれる」心構えを持ちましょう。「かもしれない運転」で事故は防げます。

🅿️ 駐車場は“公道以上に注意”が必要です

暴走や踏み間違いによる事故が駐車場で多発しています。狭い上に歩行者も多く、車両の動きも読みにくい場所です。乗るときも降りるときも、一度深呼吸して周囲の状況を確認。特に後退時は、ミラーとカメラだけでなく目視もセットで行いましょう。

🌅 まぶしさや暗さで見えにくい時こそ慎重に

「まぶしくて確認できなかった」という事故の言い訳は、誰にでも起こり得る状況です。朝夕の逆光、夜間の照明不足、雨天など、視界が悪いときは思い切って一時停止する勇気が必要です。見えないまま進むより、見えるまで待つ方が安全です。

🚛 大きな車に乗る人は“死角をゼロ”に近づけよう

大型車やSUVでは、目の届かない範囲=死角がどうしても増えます。特に子どもや自転車は見えにくく、気づいたときには遅いことも。乗車前に車の周囲をぐるっと回って確認したり、発進前に“死角チェック”を口癖にするのがおすすめです。

🚦明日やるべき安全運転

~今日の事故から学べることを、明日の行動に変えてみましょう。~

  • 🏃‍♂️‍➡️信号が青でも、左右を確認してから進もう。
  • 🏃‍♂️‍➡️通学路では“止まるつもり”で運転しよう。
  • 🏃‍♂️‍➡️駐車場では「目視+ゆっくりバック」が基本。
  • 🏃‍♂️‍➡️まぶしいときは、迷わず一時停止。
  • 🏃‍♂️‍➡️発進前に“車のまわり一周”を習慣に。

以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。

コメント