2025.09.23
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
🚗 事故一覧
- 長野・池田町の神社で高さ約4mの山車が横転し、小中学生5人が軽傷
- 大阪・貝塚市の踏切で南海本線特急と乗用車が衝突し、運転の女性が死亡
- 愛知・豊明市のひき逃げ事件で女性が意識不明、ブラジル国籍の男を逮捕
- 栃木・那珂川町の国道でコンバインと車が衝突し、男性が死亡
- 岩手・宮古市で車2台が正面衝突、後部座席の女性が死亡
- 群馬・高崎市でトラックのクレーンが電線に接触し横転、運転の78歳男性が死亡
- 千葉・成田市で母娘の車が追突されるひき逃げ、娘がけが
- 静岡・浜松市で白いトラックが男性に接触し逃走、ひき逃げ事件として捜査
- 長崎・雲仙市の国道で76歳女性が車にはねられ死亡
- 静岡・浜松市で車と自転車が出合い頭に衝突し、自転車の64歳女性が重体
- 山形・南陽市の交差点で車2台が衝突、10代男性が一時車内に閉じ込められる
- 山口・防府市で車が信号柱に衝突、3人が病院搬送
- 茨城・結城市で自転車男性のひき逃げ事件、トラック運転手を逮捕
- 山口市で女性が車にはねられ死亡、別の高齢女性も横断歩道で車にはねられ軽傷
- 愛知・春日井市の踏切で女性が列車にはねられ重体
- 石川・能登町の道路で乗用車と軽トラックが正面衝突し1人死亡
- 兵庫・加西市で81歳男性が自分の軽トラックの下敷きになり死亡
- 広島市で路線バスが車に追突、乗客2人がけが
- 新潟・柏崎市の北陸道でバイクが転倒、60歳男性が死亡
- 広島・福山市の交差点で歩行者女性(70)がはねられ意識不明の重体、運転の男逮捕
- 岐阜市の国道でバイクが転倒炎上、44歳男性が死亡
- 山口県で夜間に高齢男性が軽乗用車にはねられ死亡
- 秋田・五城目町で自転車の男性がクマと衝突し大けが
- 新潟・北陸道で大型バイク転倒、60歳男性死亡
- 東京・首都高堀切JCT付近で車2台が衝突、3人がけが
- 福岡県警の巡査部長が酒気帯び運転の疑いで逮捕
- 福岡・みやま市で酒気帯び運転の男を逮捕、不審な運転通報から発覚
📊 事故の分類と統計
- 踏切衝突:2件
- 正面衝突:3件
- 追突:3件
- 歩行者事故:6件
- 自転車関連:2件
- バイク事故:3件
- 重機・農機関与:2件
- 飲酒・酒気帯び:4件
- 高齢者関与:5件
- 動物衝突:1件
- 高速道路事故:3件
- ひき逃げ:4件
✨ 今日の学び
⚠️ 踏切では「停止・確認・発進」を徹底しよう
踏切事故は遮断機の下り始めや焦りから発生します。車は必ず手前で一時停止し、左右の安全を確認してから進みましょう。遮断機が動作中でも無理に渡ろうとせず、余裕を持った行動が命を守ります。夜間や雨天では視界が悪くなるため、特に確認を怠らないことが大切です。
🌙 夜間の歩行者は早めのライト点灯で守る
暗い時間帯に高齢者や歩行者がはねられる事故が多発しています。車は早めにライトを点け、歩行者の存在をいち早く察知できるようにしましょう。ハイビームとロービームを適切に切り替えることで、相手に眩しさを与えずに視界を確保できます。小さな注意が事故防止につながります。
👴 高齢者の運転は体調と車の状態を点検しよう
高齢ドライバーがブレーキやアクセルを踏み間違える事故や、車両点検不足による横転事故が目立ちます。運転前には体調を確認し、ペダル操作を落ち着いて行うことが必要です。また車両のサイドブレーキや荷台の積み荷を確かめ、少しの点検を習慣化することで大きな事故を防げます。
👀 自転車やバイクとの出会い頭に備える
信号機のない交差点や見通しの悪い道では、自転車やバイクとの出会い頭事故が起きやすいです。徐行し、必ず左右を確認する習慣をつけましょう。特にバイクは小さく見え速度を誤認しやすいため、余裕をもった距離を保つことが大切です。急がず確実な確認が双方の命を守ります。
⛔ 飲酒運転は「少しでも」危険と認識しよう
飲酒や酒気帯び運転は重大事故の原因です。「少しだけなら」と思っても判断力は低下し、歩行者や車を巻き込む危険が高まります。警察官や職業運転者による事例も報じられており、誰にでも起こり得ることです。飲酒後は必ず代行や公共交通を利用し、絶対に運転を避けましょう。
📝 明日やるべき安全運転
- 🚓 踏切手前で必ず一時停止し左右確認する
- 🌙 夜間は早めにライトを点灯し歩行者を守る
- 👴 運転前に体調と車の点検を欠かさない
- 🛵 交差点は徐行して自転車・バイクに注意する
- 🍺 飲酒後は必ず代行や公共交通を利用する
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント