2025.08.09
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
🚗 事故一覧
- 福岡市、西鉄バスとタクシーが交差点で衝突し複数人がけが
- 山陽道宇部下関線上り、埴生IC〜小野田IC間で事故通行止め
- 長野県、ツーリング中の大型バイクと観光中の自転車が峠で衝突し双方の男性が重傷
- 北海道で乗用車とトラック衝突、2人死亡
- 北海道弟子屈町、レンタカーとトラックが交差点で衝突し女性2人死亡・家族とみられる4人搬送
- 鹿児島・瀬戸内町、酒気帯び運転で町道の車と接触した男を逮捕
- 新潟・十日町市、トンネル内で軽乗用車と普通車衝突、女性1人死亡
- 長野市、交差点で車同士が出合い頭に衝突、76歳男性と62歳女性が重傷
- 北海道芽室町、草刈り中のトラクターが横転し64歳男性死亡
- 広島県、高速道で無免許の30代男が追突し逃走、逮捕
- 岩手県奥州市、90代男性の電動車いすが車にはねられ死亡
- 宮城県、大型トラック単独事故で運転手病死か
- 北海道岩内町、国道トンネルで乗用車3台が関与し3人搬送
- 岩手県、乗用車とシニアカー衝突し94歳男性死亡
- 神奈川・小田原市、自動車専用道路を歩いていた11歳男児が車にはねられ重傷
- 北海道遠軽町、軽乗用車が草地に横転し運転の男性死亡
- 大阪市淀川区、79歳男性が交差点で車にはねられ死亡、運転の男逮捕
- 福島県、一家3人の車が街路樹に衝突、東北道で玉突き事故も
- 山口県光市、2歳男児がひき逃げされ重傷、59歳男を逮捕
- 山口県関門トンネル、車4台追突で一時通行止め
- 北海道天塩町、70代女性運転の車が操作誤りで店舗に衝突
- 徳島県阿波市、死亡ひき逃げ事件の情報提供呼びかけ(時効まで1年)
- 宮城県山元町、トラックがガードレール衝突し運転手意識不明
- 名古屋市南区、交差点で車3台衝突、34歳女性死亡・5人けが
- 鹿児島・霧島市、国道で路肩崩落しトラック2台が川に転落
- 静岡県沼津市、大学生が無免許運転でトラックと衝突し逮捕
- 岐阜県羽島市、堤防脇水路にトラック転落し運転男性死亡
- 埼玉県、深夜の直線道路で女性が車にはねられ死亡、運転手の女逮捕
- 愛知県、大学生が酒酔い運転でガードパイプ衝突し逮捕
- 福岡市、73歳会社役員が飲酒運転で信号待ち車に追突し逮捕
- 愛知県、交差点で右折車と直進車が衝突し34歳女性死亡・6人搬送
- 宮城県仙台市、横断歩行中の75歳女性が車にはねられ重体
📊 事故の分類と統計
- 出合い頭衝突:6件
- 追突事故:3件
- 歩行者・自転車・電動車いす関連:7件
- 飲酒・酒気帯び:4件
- 高齢運転者・高齢被害者:6件
- 店舗突入・逆走・操作誤り:2件
- トラック・大型車関連:5件
- 高速道路・自動車専用道:3件
- 単独事故・横転:4件
- ひき逃げ:4件
✨ 今日の学び
⚠️ 出合い頭の事故は「一時停止と確認」で防げる
交差点での出合い頭衝突は、一時停止や左右確認を怠ることが原因となることが多いです。停止線の手前でしっかり止まり、歩行者や自転車の動きを確認することが大切です。見通しの悪い交差点では特に慎重に進入することで、重大な事故を防げます。
🌙 夜間や直線道路でも「油断しない運転」を心がける
直線道路や夜間は安全と思い込みがちですが、速度超過や歩行者の見落としで事故が起こります。見通しが良い道でも減速し、ヘッドライトでしっかり周囲を照らす工夫が必要です。居眠りや注意散漫も事故の原因になるため、休憩を取り集中力を保ちましょう。
👴 高齢者の運転・歩行には周囲が気を配ろう
高齢者は反応が遅れたり視力が低下していることがあり、運転や歩行中に事故に巻き込まれる危険が高いです。横断中の高齢者を見かけたら早めに減速し、思いやりを持って通過しましょう。高齢運転者の方も、自身の体調や運転に不安を感じたら休む選択が大切です。
👀 無免許・飲酒運転は「事故の連鎖」を生む
無免許や飲酒での運転は判断力を失わせ、事故だけでなく逃走や二次被害にもつながります。免許制度や飲酒規制は安全を守るためにあるものです。仲間内で飲酒した際は必ず代行や公共交通を利用し、無免許の人には運転をさせない意識が地域全体で必要です。
⛔ 大型車やバイクは「死角」と「速度差」に注意
トラックやバイクが関わる事故は、死角や速度差が大きな要因になります。大型車の近くでは急な進路変更を避け、バイクはカーブや下り坂で速度を控えることが重要です。互いの特性を理解し距離を取ることで、巻き込まれるリスクを減らすことができます。
📝 明日やるべき安全運転
- 🚓 停止線で必ず止まり左右を確認する
- 🌙 夜道や直線でも速度を落として走る
- 👴 高齢者を見かけたら早めに減速する
- 🍺 飲酒後は必ず代行や公共交通を利用する
- 🛻 大型車やバイクとは十分な車間を取る
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント