2025.07.14
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
🛑交通事故一覧
- 国道1号 静清バイパス・・・事故対応中のパトカーにトラックが衝突。ケガ人なし。
- 宮城県気仙沼市・・・医師の男が酒気帯び運転で現行犯逮捕。事故発生の詳細は不明。
- 静岡市の駐車場など・・・突風の影響で車が横転、シャッター損壊や車の移動も報告。人的被害なし。
- 徳島自動車道(松山発~神戸行き高速バス)・・・対向車線のトラックとバスが正面衝突し炎上。2人死亡、重軽傷者多数。
- 札幌市豊平区 交差点・・・右折中の軽乗用車が直進のバイクと衝突し、郵便配達員の男性が胸などを負傷。
- 愛知県尾張旭市 コンビニ駐車場・・・原付バイクとワゴン車が接触し、87歳女性が死亡。ワゴン車は前方不注意。
- 岐阜県揖斐川町・・・乗用車が自転車に乗った95歳男性をはね、出血性ショックで死亡。車のフロントガラスが破損。
- 高知県香南市・・・85歳の運転する車が道路標識の柱に衝突し、後部座席の77歳女性が意識不明の重体。
- 長野県(飯田市・松本市)市道・・・横断歩道で82歳男性と19歳女性がはねられる事故が2件発生。どちらも運転手は過失運転で現行犯逮捕。
- 山形県・・・75歳が運転する車にはねられ、85歳男性が死亡。高齢者事故警報が発令。
- 東京都町田市・・・高齢者施設の送迎車が電柱に衝突。80代男性が死亡、8人が軽傷。ブレーキ不具合の可能性。
- 長野県飯田市・・・停車中の軽自動車が後退し、生垣と車の間に挟まれ73歳女性が死亡。ギア操作ミスか。
- 横浜市中区・・・観光周遊バスと乗用車が交差点で衝突し、乗客など5人がケガ。
- 札幌市手稲区 交差点・・・女子高校生が自転車で交差点を通行中、乗用車にはねられ足などを負傷。
- 神戸市兵庫区の交差点・・・乗用車と単車が衝突し、単車の男性が重傷。
- 滋賀県東近江市・・・乗用車とバイクが出会い頭に衝突。バイクの19歳男性が意識不明の重体、車の3人も搬送。
📊事故の分類と統計
- 交差点での衝突:5件
- 右直事故(右折と直進の衝突):2件
- 駐車場での接触・事故:2件
- 高齢運転者による事故:5件
- 歩行者との接触:3件
- バイク関連事故(含む原付・単車):5件
- 飲酒運転による事故・検挙:3件
- 突風・自然災害が関与する事故:1件
- 送迎車関連事故:2件
🚦今日の学び(具体的な安全対策)
【1】右折する前に「直進車・バイク」の動きをよく見る
札幌市で、右折しようとした軽乗用車が直進のバイクに衝突する事故がありました。右折時は、自分が先に進みたくても、直進車が最優先です。特にバイクはスピードが出ていて距離感がつかみにくいので、「まだ遠い」と思っても、しっかり止まって相手の動きを確認してから曲がりましょう。
【2】高齢の運転者には「ブレーキの踏み方」も確認を
町田市で、73歳の女性が運転する送迎車が電柱に衝突し、80代の男性が死亡しました。「ブレーキがきかなかった」と話しているとのことですが、実際にはブレーキとアクセルの踏み間違いや、操作ミスの可能性もあります。高齢者には定期的に「ブレーキの反応どう?」「ペダル踏みやすい?」と声をかけてみましょう。
【3】駐車場に入るときは“前も横も”確認してから進む
愛知県で、コンビニ駐車場に入ろうとしたワゴン車が原付バイクと衝突し、87歳の女性が亡くなりました。運転手は「駐車場のほうばかり見ていて前をよく見ていなかった」と話しています。駐車場では、左右から歩行者や自転車が現れることもあります。進入前に一度止まり、前後左右を目で確認してから進みましょう。
【4】バイクや自転車は「見えてないかも」と思って動く
岐阜県や滋賀県など、複数の地域で自転車・バイクが車にはねられる事故が発生しています。どれも相手のドライバーが気づかなかった可能性が高いです。小さな車体は死角に入りやすく、ドライバーから見えていないこともあります。交差点では「止まってくれるだろう」ではなく、「自分は見えてないかも」と思って減速・確認を心がけましょう。
【5】天気が荒れる日は“運転しない”選択も安全のうち
静岡市では、突風によって駐車中の車が横転したり、瓦やシャッターが飛ぶなどの被害が相次ぎました。強風や大雨、雪など、自然の力は時にハンドル操作を奪うほど強力です。「ちょっとそこまで」でも危険は潜んでいます。天気予報を見て「今日はやめておこう」と判断する勇気も、安全運転の一つです。
🚘明日やるべき安全運転
~今日の事故から学べることを、明日の行動に変えてみましょう。~
- 🏃♂️➡️右折前には深呼吸して、直進車をじっくり確認する。
- 🏃♂️➡️高齢の家族には「最近のブレーキどう?」と声をかける。
- 🏃♂️➡️駐車場では、周囲を見てからアクセルを踏む。
- 🏃♂️➡️自転車やバイクでは「相手が気づいていない」前提で動く。
- 🏃♂️➡️風や雨が強い日は「今日は運転しない」選択肢を持つ。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント