2025.06.23
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
事故一覧
- 国道322号・・・乗用車とバイクが衝突し、バイクの男性が意識不明の重体。
- 住宅街・・・トラックが車に追突し、運転していた男が酒酔いで現行犯逮捕。
- 北海道美唄市・・・乗用車など3台が絡む事故で10代とみられる男女2人が病院搬送。
- 東京・秋葉原・・・直進中のバイクと横断中の自転車が衝突し、自転車の男性が死亡。
- 駐車場(長野・伊那市)・・・傾斜地でギアをドライブのまま停止、車が後退し82歳女性が骨折。
- 神戸・東灘区・・・右折するバスに直進バイクが衝突、バイクの男性が意識不明、乗客も軽傷。
- 福島・三島町・・・橋上で乗用車同士が正面衝突し、1歳・2歳の子ども含む6人が重軽傷。
- 鳥取市・・・コンビニに入るため右折した車と直進車が衝突、3人が病院搬送。
- 長野・佐久市・・・信号や横断歩道のない交差点で高齢男性が車にはねられ死亡。
- 仙台市・・・自転車女性がトラックにひかれ、100m以上引きずられた疑い。58歳の男が逮捕。
- 福島・国道115号・・・車とクマの衝突事故が2件連続発生。
- 新潟・五泉市・・・83歳女性を車ではね、70歳の男がひき逃げの疑いで逮捕。
- 神奈川県横浜市・・・タクシー運転手が酒気帯びで運転し逮捕、勤務中とみられる。
- 愛媛県松山市・・・酒気帯びの軽乗用車が交差点で軽貨物車と衝突、男が逮捕。
- 愛媛県西条市・・・直線道路で軽乗用車が電柱に衝突し、20代男性が死亡。
事故の分類と統計
- 右折時の衝突:2件
- 駐車場での接触:1件
- 歩行者との接触:3件
- 夜間・傾斜地での事故:1件
- 多重衝突事故(3台以上):1件
- 酒気帯び・飲酒運転:5件
- 動物との衝突:2件
- 死亡事故:5件
今日の学び
【横断歩道がない道では、特にゆっくり運転しよう】
長野県佐久市で、信号や横断歩道のない丁字路交差点を渡っていた高齢男性が車にはねられ死亡しました。こうした場所では歩行者の存在に気づきにくく、特に高齢者は動きがゆっくりです。見通しの悪い交差点や住宅街では「誰かが渡っているかも」という気持ちで、いつでも止まれる速度に落としましょう。
【駐車時は“ギア”と“坂”に注意しよう】
長野県伊那市の傾斜地で、ドライブレンジのまま車を停止した結果、車が後退して82歳の女性が骨折する事故が起きました。エンジンを切る前には必ずギアが「P(パーキング)」に入っていることを確認し、傾斜地ではサイドブレーキも必ず使いましょう。車が動き出す危険を、甘く見てはいけません。
【右折時は小さなバイクにこそ注意を】
神戸市で、右折中のバスと直進バイクが衝突し、バイクの運転者が意識不明の重体になりました。バイクは車体が小さく死角に入りやすいため、右折時には車だけでなくバイクや自転車が来ていないか、必ず左右の確認を。運転中の「見落としやすい存在」にこそ、注意を向けることが大切です。
【“少しの酒”でも命を奪う危険がある】
全国各地で飲酒運転による事故が相次いでいます。中には「まだ酔いは残っていた」と認識しながら運転した介護士の事故や、勤務中に酒気帯びでタクシーを運転した例もありました。アルコールが残っているかもと感じたら、運転は絶対にやめましょう。代行や公共交通を使う勇気が、自分と他人の命を守ります。
【郊外や山道では“動物の飛び出し”に備えて】
福島県で車とクマが衝突する事故が2件続けて発生しました。動物は予測不能なタイミングで飛び出してくるため、特に早朝や夜間は注意が必要です。「動物注意」の標識がある地域ではスピードを落とし、ヘッドライトをハイビームにして早めに気づけるようにするなど、事前の備えが鍵となります。
明日やるべき安全運転
- 🏃♂️➡️横断歩道のない道では「誰かいるかも」と思って徐行しよう。
- 🏃♂️➡️車を止めるときは「ギアはPか?」を必ず声に出して確認。
- 🏃♂️➡️右折前、バイクが来ていないかを3回見直すクセをつけよう。
- 🏃♂️➡️お酒を飲む日は「ハンドルを握らない日」と決めておく。
- 🏃♂️➡️動物注意の標識が見えたら、一気にスピードを5キロ落とそう。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント