2025.05.24
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
🚨事故一覧
- 静岡県裾野市・・・会社員の乗用車が電柱に衝突し逃走、運転者は酒酔い運転と事故不申告で逮捕。
- 静岡市清水区・・・軽トラックが自転車の80歳男性をはねて死亡、ひき逃げ容疑で関連捜査中。
- 神奈川県藤沢市・・・信号無視の乗用車が別の車2台と衝突し逃走、男女3人が負傷。
- 京都市北区・金閣寺前・・・市バスと乗用車が衝突、6歳女児を含む乗客5人が軽傷。
- 東京都葛飾区・環七通り・・・クレーン車が歩道に突っ込み子ども含む4人けが、周辺で大規模停電も発生。
- 静岡県浜松市中央区・・・バイクが中央分離帯に衝突し転倒、さらに乗用車と衝突、17歳少年が救急搬送。
- 長崎県西海市・・・車同士の衝突事故で3人搬送、現場は一時通行止めに。
- 長野県佐久市・・・乗用車と自転車が衝突し、自転車の男子高校生が顔の骨を折る重傷。
- 埼玉県坂戸市・関越道・・・停車中の乗用車に大型トラックが追突、さらに3台が連鎖衝突、19歳大学生が重体。
- 北海道札幌市豊平区・・・道路を横断していた高齢男性がタクシーにはねられ重傷。
- 北海道苫小牧市・住宅街の丁字路・・・小学生の男児が乗用車にはねられ大けが、運転手は現行犯逮捕。
📊事故の分類と統計
- ひき逃げ(死亡・重傷):4件
- 交差点・信号無視での衝突:3件
- 高齢者または子どもが被害者:5件
- 大型車両(クレーン・トラック)絡み:3件
- バイク・自転車絡みの事故:3件
- 酒気帯び運転/逃走:2件
✍️今日の学び(具体的な安全対策)
🚦青信号でも交差点では必ず減速を
神奈川県藤沢市では、信号無視の車が他の車と衝突して逃走する事故が発生しました。信号が青でも、直進・右左折・歩行者など、周囲の動きに注意を払う必要があります。「青は進め」ではなく、「青でも一度確認」が命を守る基本です。信号のある交差点こそ、スピードを緩め、目と心に余裕を持ちましょう。
🚸高齢者や子どもは「動きが読めない」が前提
静岡市清水区や北海道苫小牧市では、80歳の男性や小学生の男児が乗用車にはねられる事故が発生しました。高齢者や子どもは、歩行速度が遅かったり、急に飛び出したりすることがあります。「見かけたら止まる準備」を運転のルールに。住宅街や通学路ではとくに慎重に運転しましょう。
🚛大型車の挙動には距離を取って対処を
東京都葛飾区ではクレーン車が歩道に突っ込み、周辺にけが人や停電が出ました。大型車は一度動き出すと止まりづらく、視界も狭いため、乗用車や歩行者が近づくと非常に危険です。大型車が近くにいるときは、車間距離を十分に取り、死角に入らないように意識しましょう。巻き込みも要注意です。
🚲バイク・自転車との距離感を持とう
浜松市や長野県では、自転車やバイクと車の接触事故が起き、いずれも重大なけがに至っています。バイクや自転車は車より小さく、急に視界から消えてしまいます。特に右左折時やすれ違いでは「いるかもしれない」意識を。1.5m以上の側方間隔が目安です。自転車も車と同じ「車両」だと考えましょう。
🚓逃げると命も信用も失う
裾野市や清水区など、複数の場所で事故後にそのまま逃走するケースが続出しています。事故直後の対応は、被害者の命を救う大切な時間です。逃げることで「通報の遅れ」「救助の遅れ」「罪の加重」という最悪の結果につながります。事故を起こしたらまず停止、そして通報と救護。それが責任ある行動です。
✅明日やるべき安全運転
~今日の事故から学べることを、明日の行動に変えてみましょう。~
- 🏃♂️➡️交差点では「青信号」でも一度アクセルをゆるめて確認。
- 🏃♂️➡️高齢者や子どもを見かけたら、止まれるスピードで走る。
- 🏃♂️➡️大型トラックの横や後ろにはできるだけ近づかない。
- 🏃♂️➡️右左折時はミラーと目視で、自転車やバイクの有無を確認。
- 🏃♂️➡️事故を起こしても、絶対にその場を離れない。すぐ通報。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント