2025.04.29
こんにちは、GT-Ryoです。神戸市内の自動車教習所で教習指導員及び技能検定員をしています。
起こった交通事故を整理し、その中から私たちが学べることをお伝えするシリーズです。
更新できない日もあるかもしれませんが、できるだけ毎日更新を目指します。
交通事故は他人事ではありません。この記事が、あなたの日々の安全運転のために役立つことを願っています。

今日の交通事故まとめ
以下は、今日ニュースで報道された交通事故についての“まとめ”と考察です🤔
🚗 交通事故一覧
- 長野県・小谷村・・・乗用車が駐車中に崖下約10mに転落し、同乗の77歳女性が死亡、73歳女性運転者は軽傷。
- 広島県・・・酒気帯び運転の車が停車中の車に追突し、運転していた男を逮捕。
- 山形県・国道48号関山トンネル・・・車同士が衝突し、30代男性が重傷。
- 茨城県・行方市・・・84歳男性が乗用車にはねられ死亡。
- 新潟県・北陸自動車道・・・車が逆走し一時通行止め、栃木県では逆走による死亡事故も発生。
- 大阪市・JR天王寺駅付近交差点・・・車とバイクが衝突、バイク男性と車内の子どもが病院に搬送。
- 山梨県・笛吹市国道20号交差点・・・右折車と直進車が衝突し、男女3人が重軽傷。
- 福島県・只見町・・・バイクが橋の欄干に衝突し、神奈川県の男性が重傷。
- 福島県・猪苗代町・・・横断歩道を渡っていた女性を軽自動車がはね、77歳女を逮捕。
- 愛媛県・今治市・・・消防職員が酒気帯び運転で検挙。
- 静岡県・西富士道路・・・乗用車がガードレールに衝突、58歳男性が死亡。
- 兵庫県・丹波篠山市国道交差点・・・自転車で横断中の81歳男性がトレーラーにはねられ死亡。
- 宮崎県・都城市高城町・・・軽乗用車と大型トラックが衝突し、男性が死亡。
- 埼玉県・・・バイク単独事故で男性死亡、道路脇の植え込みに突っ込む。
- 仙台港・フェリーターミナル・・・乗用車が海中転落し、70代男性が救助後死亡。
- 静岡県・島田市・・・酒気帯び運転で乗用車と正面衝突、会社員にけがを負わせた疑いで男を逮捕。
- 京都府・長岡京市・・・信号待ちの車2台にトラックが突っ込み、子ども含む7人搬送、5人が重軽傷。
- 大阪市・西成区・・・線路内にいた83歳女性が列車にはねられ死亡。
- 北海道・札幌市・・・直進するバイクと右折しようとした乗用車が出合い頭に衝突し、ライダー搬送。
📊 事故の分類と統計
- 逆走による事故:4件
- 酒気帯び運転による事故:3件
- 右折時・交差点での衝突事故:3件
- 高齢者の事故(歩行者・運転者):5件
- バイク関連事故:4件
- 駐車・停車中の事故:2件
- 海中・崖下転落事故:2件
- 信号待ち・停止中への追突事故:2件
🌱 今日の学び(具体的な安全対策)
1. 【交差点では必ず止まる意識を】
交差点は交通事故の発生場所ナンバーワン。特に右折時や直進車との接触が目立ちます。「青信号だから大丈夫」ではなく、交差点に入る前に一瞬止まるくらいの気持ちで周囲を確認しましょう。歩行者、自転車、バイクなど、死角から現れるかもしれません。「かもしれない運転」が、あなたと相手を守ります。
2. 【飲酒後は絶対に運転しない】
「ちょっとだけ飲んだから大丈夫」「近くだから平気」という油断が、取り返しのつかない事故を生みます。酒気帯び運転は自分だけでなく、周囲の命も奪う犯罪行為です。飲み会後は代行タクシーを頼むか、最初から「飲んだら運転しない」と決めましょう。家族や友人とも、ルールを共有して守ることが大切です。
3. 【高齢者の運転・歩行をサポートしよう】
高齢者は視力や判断力が低下しやすく、事故に巻き込まれるリスクが高まります。家族で運転免許の更新時期を話題にしたり、「夜道は歩かない」「明るい服を着る」などの工夫を一緒に考えましょう。外出時には、「一緒に歩こうか?」と声をかけるだけでも大きな事故防止につながります。優しい気配りを忘れずに。
4. 【バイク・自転車は“自分が見えてない”と思え】
バイクや自転車は車から見落とされることが多く、自分で自分を守る工夫が必要です。夜間は反射材つきの服やライトを必ず使用しましょう。交差点では一時停止して左右確認を徹底。直進優先でも油断は禁物です。「相手は気づいていないかもしれない」と考えて、ひと呼吸置く行動が、自分の命を守るカギになります。
5. 【停車・駐車も慎重に】
駐車場や坂道などでの事故は、ブレーキとアクセルの踏み間違いが原因の一つです。駐車時は必ず「ニュートラルにしてからブレーキを踏み直す」「周囲に人がいないか降りて確認する」など慎重に行動しましょう。特に後退時は、目視とミラーの両方を使ってチェック。慌てず、ゆっくり操作することを心がけましょう。
🚦 明日やるべき安全運転
~今日の事故から学べることを、明日の行動に変えてみましょう。~
- 🏃♂️➡️交差点では「一瞬止まって左右確認」を習慣にしよう。
- 🏃♂️➡️飲み会の予定がある日は、代行タクシーを予約しておこう。
- 🏃♂️➡️高齢の家族に「夜道は明るい服でね」と声をかけよう。
- 🏃♂️➡️バイク・自転車では、反射材やライトで自分を目立たせよう。
- 🏃♂️➡️駐車・停車のときは必ず周囲を目視チェックしてから動かそう。
以上が今日の交通事故からの学びです。
記事は毎日更新を目指します。明日の安全運転に役立てていただけると幸いです。
コメント